ROZETERIA

漫画、アニメ、ゲームなどのエンターテイメント系情報を取り扱うブログサイトです。 ニュース、評論、業界ネタなどを幅広く取り上げていきます。

「Nintendo Switch」ローンチソフト雑感

「Nintendo Switch」と同時発売されるローンチソフトの雑感です。「Nintendo Switch プレゼンテーション 2017」では、イマイチわかり辛かったローンチソフトですが、公式サイトに全部載ってましたね。

2017年3月3日発売!ローンチソフトまとめ!

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

  • 発売日:2017年3月3日
  • 発売元:任天堂

「Nintendo Switch」と同時発売されるローンチソフトの中では一際大きな存在感を持つ目玉作品です。元々、「Wii U」での発売がアナウンスされていましたが、「Nintendo Switch」の登場で、いわゆる縦マルチになりました。「Nintendo Switch」のスペック詳細が不明なので、何とも判断しがたいですが、「Wii U」版との差異はほとんどないのではという感想です。

「Nintendo Switch プレゼンテーション 2017」では、トリを飾りました。流されたプロモーション映像では、シリーズ通してのヒロイン、ゼルダ姫が初お目見えとなりました。早速、視聴者達により、「野獣先輩」「イモト」など、人情味溢れる敬称が付けられました。

1-2-Switch(ワンツースイッチ)

  • 発売日:2017年3月3日
  • 発売元:任天堂

「Nintendo Switch プレゼンテーション 2017」で発表されました。「Nintendo Switch」の特徴的なコントローラー、「Joy-Con」をふんだんに使ったパーティゲームです。「Nintendo Switch」の入門用ソフトであり、「Wii」での『Wii Sports』的な立ち位置となります。プロモーション映像では、画面を見ずに対戦者双方が向き合って、「Joy-Con」をかざして早撃ちする西部劇的ミニゲームが紹介されました。テレビゲームでなくなった瞬間です。この必ずしも画面を使わない新しいスタイルは、プレゼンテーションの中でも大きくアピールされているポイントです。他にも乳を思う存分搾り取れるゲームがあったりと、興味をそそられる一本となるでしょう。

『Wii Sports』と異なり、「Nintendo Switch」同梱ソフトでないことから、海外では不満の声があったようです。

ドラゴンクエスト ヒーローズⅠ・Ⅱ for Nintendo Switch

https://www.nintendo.co.jp/software/switch/babka/index.html

  • 発売日:2017年3月3日
  • 発売元:スクウェア・エニックス

移植作品ですが、『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』と、『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』の2本が収録され、新ボス「破壊神シドー」や、新キャラクター「ライアン」が追加されています。

完全版ってやつですね。ハードウェアを跨いだ完全版商法は、元のハードウェアの持ち主にとってみれば、気持ちのいいものではないようで、やはり、そこが少なからず批判されています。昔あった「Xbox 360」→「PlayStation 3」の流れを思い出しますね。

海外ですが、「PlayStation 4」と「Nintendo Switch」の比較検証記事があります。これによると、エフェクトや照明がトーンダウンし、テクスチャが低下しているとのことです。

http://thisgengaming.com/2017/01/17/dragon-quest-heroes-ii-is-downgraded-on-nintendo-switch-compared-to-ps4-version/

SUPER BOMBERMAN R

https://www.nintendo.co.jp/software/switch/aab8a/index.html

  • 発売日:2017年3月3日
  • 発売元:KONAMI

まさか、「KONAMI」がローンチソフトを出してくるとは予想外でした。公式サイトの紹介では、「驚きのフォトリアルグラフィック」とありますが、普通のボンバーマンらしいグラフィックです。僕の想像していた「フォトリアル」とは違いました。違って良かったと思います。

信長の野望・創造 with パワーアップキット

https://www.nintendo.co.jp/software/switch/abwua/index.html

  • 発売日:2017年3月3日
  • 発売元:コーエーテクモゲームス

移植作品です。『信長の野望』の30周年記念作品です。

いけにえと雪のセツナ

https://www.nintendo.co.jp/software/switch/babja/index.html

  • 発売日:2017年3月3日
  • 発売元:スクウェア・エニックス

移植作品です。名作『クロノ・トリガー』をリスペクトするRPGです。「Nintendo Switch プレゼンテーション 2017」では、かろうじて1秒ほど紹介されました。

ぷよぷよ™テトリス®S

https://www.nintendo.co.jp/software/switch/baaca/index.html

  • 発売日:2017年3月3日
  • 発売元:セガゲームス

移植作品です。「ぷよぷよ」も「テトリス」もプレイしたことがあります。しかし、『ぷよぷよ™テトリス®S』はプレイしたことがないので、どういうルールになっているのかよくわかりません。

魔界戦記ディスガイア5

https://www.nintendo.co.jp/software/switch/aacaa/index.html

  • 発売日:2017年3月3日
  • 発売元:日本一ソフトウェア

移植作品です。「日本一ソフトウェア」は、今後、「Nintendo Switch」に積極的にソフトを投入していく方針のようです。

なお、日経によると、「Nintendo Switch」参入をきっかけに株価が下落したようです。

なんでですか…。

「Nintendo Switch」ローンチソフト雑感

多くのユーザーは『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を購入するでしょう。それ以外のソフトは、ほとんどが移植作品ですし。ローンチソフトのラインナップとしては、少し寂しいものがあります。後は『1-2-Switch』が、乳搾りというネタでどこまで売り上げが伸ばせるか注目です。

ローンチソフトのラインナップが少ない理由について、「Nintendo of America」の社長、レジナルド・フィサメィ氏がインタビューで言及しています。ソフト販売が途切れないように、大作リリースの間隔を開けるためとのことです。

単なる虚勢の可能性もありますが…、今後のラインナップに期待しましょう。

「Nintendo Switch プレゼンテーション 2017」の雑感

2017年1月13日に行われた「Nintendo Switch プレゼンテーション 2017」の雑感です。

Nintendo Switch プレゼンテーション&体験会 2017 https://www.nintendo.co.jp/switch/

Nintendo Switch プレゼンテーション 2017 https://www.nintendo.co.jp/switch/presentation.html

実際の動画はこちら。

2017年3月3日発売!29980円!

真っ先に発売日、希望小売価格が発表されました。2017年3月3日発売で、29980円。アメリカだと299.99ドルです。為替レートを114円とすると、35000円程度になりますね。国内向けには、販売価格を落としているようです。とはいえ、多くのメディアでは、25000円帯が予測されていたので、予測値より、やや高いと感じる価格設定かもしれません。また、29980円は、あくまで本体価格です。必要な周辺機器を揃えようとすると、初期コストは意外とかかってしまうのではという感想です。

オンラインの有料化に関しては、時代の流れですかね。その変わり、オンラインの有料化に伴う各種サービスの充実に期待しましょう。PSPlusの場合だと、フリープレイ、セーブデータバックアップなどがありますね。

Nintendo Switch 3月3日発売決定! 本体やコントローラーの詳細も発表。 https://topics.nintendo.co.jp/c/article/839d87ee-d7cf-11e6-9aaf-063b7ac45a6d.html

プレゼンテーションの雑感

プレゼンテーションの雑感

こんな感じの流れでした!

  1. 君島社長による発売日、希望小売価格の発表(代表取締役社長 君島達己)
  2. 「Nintendo Switch」のコンセプト紹介(取締役常務執行役員 高橋伸也)
  3. 「Nintendo Switch」のプレイスタイル紹介(Nintendo Switch 総合プロデューサー小泉歓晃)
  4. 発売予定ソフトの紹介
  5. 「Nintendo Switch」の商品構成の紹介(代表取締役社長 君島達己)
  6. ヨーロッパ向けメッセージ(欧州任天堂 社長 柴田聡)
  7. アメリカ向けメッセージ(米国任天堂 社長 レジー・フィサメィ)
  8. 「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の紹介

前半部分が、「Nintendo Switch」の紹介。後半部分が発売予定ソフトの紹介という形です。

スーパーマリオの産みの親で知られる宮本茂氏ですが、後半ちょい役で登場するものの、目立って表舞台に出ることはありませんでした。「Nintendo Switch」は若い世代を中心に取り組まれているようですし、世代交代を強く感じさせるプレゼンテーションでした。発売予定ソフトも、何でもかんでもマリオではなく、マリオ以外のソフトが目立った形です。

「Nintendo Switch」発表内容まとめ

  • オンラインは秋以降に有料化。
  • リージョンフリー。
  • 「TV Mode」は、テレビ画面を見ながら遊ぶスタイル。
  • 「Tabletop Mode」は、「Nintendo Switch」本体を立てて、本体の画面を見ながら遊ぶスタイル。
  • 「Handheld Mode」は、自由に持ち運ぶスタイル。携帯型ハードウェアの趣き。
  • コントローラーとなる「Joy-Con」は左用と右用がある。それぞれ、1Pコントローラー、2Pコントローラーとして使える。
  • バッテリーの持続時間は3時間。これは、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の場合。
  • 「USB Type-C」でアダプター接続、充電可能。
  • 画面は静電容量式のタッチパネル。
  • Wi-Fi接続でマルチプレイが可能。
  • 最大8台の「Nintendo Switch」本体をローカル接続し、マルチプレイが可能。
  • 「Joy-Con」のアナログスティックは押し込み入力が可能。
  • 「Joy-Con」は、アミーゴのデータを読み書きできる。
  • 「Joy-Con」には、スクリーンショットを撮影するボタンがある。将来的には、動画撮影にも対応とのこと。
  • 「Joy-Con」には、加速度センサー、ジャイロセンサーが搭載。
  • 「Joy-Con」の本体との接続部には、LボタンとRボタンが存在。
  • 「Joy-Con」のカラーバリエーションとして、赤と青が存在。
  • 「Joy-Con」を握って操作するための、「Joy-Con」ストラップがある。「Wii」の趣き。
  • 「Joy-Con」には、モーションIRカメラがあり、距離を計ることが可能。
  • 「Joy-Con」には、触覚センサーがある。水の質感などを感じることができるらしい。HD振動と呼ばれる機能。

とにかく、「Joy-Con」が多彩ですね。モーションIRカメラや触覚センサーは、「Joy-Con」の特にユニークともいえる部分です。最も触覚センサーについては、実際に体感してみないと評価が難しいですね。単なる振動ではなく、質感も伝わるとのことです。それと、LボタンとRボタンが存在していたことに驚きました。本体との接続部にあるんですね。「Joy-Con」の多彩なプレイスタイルを印象付ける内容でした。

一方で、ユーザーの大きな関心事である性能に関する発表がありませんでした。CPUが、「NVIDIA製 カスタムTegraプロセッサ」程度のことしかわかりません。発表会の内容も性能にフォーカスするような内容ではありませんでした。性能ではなく、体験を重視したハードウェアということです。「Nintendo Switch」の節々からも過去のハードウェアとの繋がりを感じさせますし、間違いなく「Wii」や「Wii U」の後継といえるハードウェアです。そういった意味では、性能で「PlayStation 4」や「Xbox One」を上回ることはないでしょう。

発売予定ソフト(発表順)

  • 1-2-Switch(ワンツースイッチ)(2017年3月3日発売)(1-2-Switch プロデューサー 河本浩一)
  • ARMS(アームズ)(2017年春発売予定)(ARMS プロデューサー 矢吹光祐)
  • Splatoon 2(スプラトゥーン 2)(2017年夏発売予定)(Splatoon 2 総合プロデューサー 野上恒)
  • SUPER MARIO ODYSSEY(スーパーマリオオデッセイ)(2017年冬発売予定)(SUPER MARIO ODYSSEY プロデューサー小泉歓晃氏)
  • Xenoblade 2(ゼノブレイド 2)(2017年発売予定)
  • ファイアーエムブレム無双(未定)
  • ドラゴンクエストシリーズ関連作品
  • 真・女神転生シリーズ最新作
  • OCTOPATH TRAVELER(スクウェア・エニックスの完全新作RPG)
  • 株式会社セガゲームス 取締役 名越稔洋
  • ベゼスタゲームスタジオ エクゼクティブ・プロデューサー トッド・ハワード
  • 株式会社グラス・ホッパー・マニファクチュア 代表取締役 須田剛一
  • エレクトロニック・アーツ ワールドワイドスタジオ エグゼクティブバイスプレジデント パトリック・ソダーランド
  • 小粒作品も含めたゲームプレイ映像紹介

気になるのはローンチソフトですが、どれがローンチソフトなのか、発表会を見た限りだとわかり辛い部分があります。ローンチソフトの紹介というよりは、今後、こういったソフトが発売されますよ~という紹介ですね。

プレゼンテーションで発表されたローンチソフトは、「1-2-Switch」「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の2種類です。実際のローンチソフトは、もう少しあるのですが、プレゼンテーションでは紹介されませんでした。焼き直しだったり、移植だったりで価値に乏しいのでしょうが、1行紹介くらいあっても良かったのでは?「ドラゴンクエスト ヒーローズⅠ・Ⅱ for Nintendo Switch」は、移植作品でありながらそれなりに取り上げられましたが、その一方で発売日が紹介されないという待遇でした(ローンチソフトなのに)。

良くも悪くも終始任天堂一色のプレゼンテーションですね。「1-2-Switch」からトリの「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」に持っていく流れと、サードパーティのラインナップの乏しさがそれを感じさせます。セガゲームスの名越稔洋氏が登壇したときは、何か発表があるのかと思いましたが、「魅力的なハードなので検討しています。」の一言で去って言ったため、多くの視聴者から突っ込みが入ったことでしょう。

相手の「目」を見て遊ぶ対面ゲーム『1-2-Switch(ワンツースイッチ)』発表!

相手の「目」を見て遊ぶ対面ゲーム『1-2-Switch(ワンツースイッチ)』発表! https://topics.nintendo.co.jp/c/article/1f926f96-d419-11e6-9aaf-063b7ac45a6d.html

Nintendo Switch 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』 3月3日発売決定!

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』 3月3日発売決定! https://topics.nintendo.co.jp/c/article/807d3632-cd86-11e6-9aaf-063b7ac45a6d.html

市場の反応

任天堂(7974)の株価は発表会直後から大きく下落。前日比5.75%で引けました。希望小売価格が、メディアの予測よりやや高めだったこと。ローンチソフトの乏しさなどが原因と言われています。大きなマイナス要因があったというよりは、これといってプラス要因がなかったことが下落に繋がったのかもしれません。トリを務めた、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の発売日発表も、事前に織り込み済みで、株価を上昇させる要因にはなりませんでした。

【PSVR】『日本驚嘆百景 〜白亜の要塞〜姫路城〜』、パノラマ写真で解説する姫路城

解説を聴きながら旅感覚を体験するヴァーチャル作品です。各地の名所を巡るヴァーチャル体験というのは、ヴァーチャル黎明期の頃から、期待されていたコンテンツ形態の一つだと思います。ヴァーチャルにこういった進化を望むユーザーも多いはず。「共同テレビジョン」が制作する、この『日本驚嘆百景』は、百景の名の通り、日本の名所を100箇所選定し、その第1弾として、『白亜の要塞〜姫路城〜』をお届けするというもの。

http://www.jp.playstation.com/software/title/jp1941cusa06750_00000000000v001000.html

放映時間は約20分です。360度視点のパノラマ写真を使いながら、姫路城がいかに要塞であるかを説明します。その解説内容にフムフムと納得しながらも、ヴァーチャルの臨場感を味わえたかというとNoですね。360度視点のパノラマ写真でしかヴァーチャルを体験できない上に、そのパノラマ写真があまり多くありません。500円という低価格であるため、値段相応なのかもしれませんが、ヴァーチャル体験という意味では、無料の『Allumette』や『Invasion!』を視聴した方が良いでしょう。メインはあくまで解説にあり、ヴァーチャルはおまけ程度に考えておいたほうが良さそうです。

【PSVR】『Invasion!』、躍動感溢れるショートアニメーション

『Invasion!』は、「Baobab Studios」が制作したヴァーチャル用のショートアニメーションです。主人公のウサギの元に、インベーダー(宇宙船)に乗った侵略者が現れるというもので、軽い気持ちで見れるコメディタッチの作品となっています。なんと、噂によるとハリウッドでの映画化も検討されているようです。

ほんの数分という短い時間でしたが、ヴァーチャルが映える広大な宇宙空間やフィールド。遠くからウサギが顔を出し、近づいてくる演出。ウサギと侵略者のコメディ且つ躍動感溢れる動きは、充分に視聴するに値します。『Allumette』と同様、無料ですので、ヴァーチャル入門用として、見ておいて損はない作品です。

【PSVR】『NORTHERN LIGHTS -極北の夜空に輝く光の物語-』、オーロラを体験できる映像作品

北極圏で見られるオーロラ「北極光」をヴァーチャル映像で視聴できる映像作品です。ドームシアターなどのソフトウェア技術を開発する株式会社オリハルコンテクノロジーズが販売しています。撮影に使用されたのは高解像度撮影システム「MAKIBISHI」。「MAKIBISHI」については、神楽洞夢のサイトが詳しいですね。

神楽洞夢は、三重県にあるデジタルドームシアターです。このサイトによると、世界最高解像度12Kでの撮影だったようで、期待が高まるコンテンツでありました。

ということで、個人的にもプラネタリウムのようなものが好きということで、事前の期待が高かった『NORTHERN LIGHTS -極北の夜空に輝く光の物語-』でしたが、視聴してみると少し物足りない内容でした。

まず、悲しいかな「PlayStation VR」の性能が足りていません。画質は良いものとは言えず、期待はずれでした。「PlayStation VR」で12Kが再現できるわけないのですが、それにしても画質の劣化がどうしても気になってしまいます。他の映像作品が美麗だっただけに余計そう感じてしまいますね。また、ムービーモードがあるのですが、ムービーというよりは、パラパラ漫画で、迫力に乏しかったのも物足りない要因です。

映像美や迫力を楽しみたければ、デジタルドームシアターで視聴した方が断然良いのでしょう。しかし、「PlayStation VR」にしか出来ないこともあります。それは、寝ながら視聴できるという点です。そう考えると、中村由利子氏のピアノも良い味を出してきます。新しい体験をするというよりは、「流す癒し系コンテンツ」の趣きですね。

【PSVR】『Allumette』、マッチ売りの少女をベースとした幻想的な作品

『Allumette(アミュレット)』は、映像作品であり、ゲームではありません。視聴時間は約20分です。2016年5月のトライベッカ映画祭で公開され、注目を集めた作品で、新技術であるヴァーチャルのデモンストレーションといった趣きです。「WIRED」でインタビュー記事が公開されています。

http://www.penrosestudios.com/

マッチ売りの少女をベースとしたストーリーとなっています。最も、少女が手にしているものは、どう見ても松明です。マッチが売れないと叱り付ける父親などは登場せず、変わりに少女を深く愛する母親が登場します。マッチ売りの少女は悲惨な話ですが、この作品はあまり悲惨さを感じさせません。切ない話ではありますが、それ以上に幻想的な気持ちにさせられます。

視聴者は、ミニチュア風の質感で創られた世界の中心に座しているかのような視点構成で、360度自由に鑑賞できます。価格も無料ですし、20分という短めの尺となっていますので、ヴァーチャル映像の入門用として、見ておいて損はないと思います。

『PlayStation VR』発売!当日販売はどうだったのか?

「PlayStation VR」が遂に発売されました。品薄は解消されたのでしょうか?当日はどれほどの量が供給されたのでしょうか?幾度となく予約戦争が行われた「PlayStation VR」の当日販売の様子をレポートします。

「PlayStation VR」の当日販売については、あらかじめ SIE から販売取扱店舗が公開されていました。

オンラインショップでは、「Amazon」「Joshin Web」「ビックカメラ.com」「ヨドバシ・ドット・コム」で販売が予定され、店頭販売では、「ビックカメラ」「ヨドバシカメラ」「ヤマダ電機」などの一部店舗での販売となりました。オンラインショップは運の要素が強く、過去の予約戦争の判例から、瞬殺間違いなしと予測されたため、やはり、確実に手に入れるなら店頭販売を狙う他ありません。それも先着順販売の店舗に限ります。「ビックカメラ」や「ヤマダ電機」は抽選であるため、実質の選択肢は先着順販売を行う「ヨドバシカメラ」くらいでした。

一部取扱店舗では深夜から待機列が出来始める

ネット上では、前日から積極的に当日販売の情報交換がされていましたが、確定的な情報は殆ど見当たりませんでした。各店舗の販売開始時刻、販売形態、供給量の情報収集に当たりましたが、特に供給量はほぼ不明の状態でした。「ヨドバシカメラ」の各店舗についても、具体的な情報が不足していましたが、予約戦争の例を考えれば、整理券が事前に配布される可能性が高いと判断できます。そのため、前日の深夜から、待機列がちらほらと出来始めました。

「ヨドバシカメラ」のなかでも大型店舗である「マルチメディア Akiba」でも、深夜から待機列が出来始めました。警備員に一旦解散させられたようですが、その後、時間を置いて再び待機列が出来始めたようです。そして、日を跨いだ午前3時過ぎに、列整形が開始。整理券が配布されました。同じ「ヨドバシカメラ」でも各店舗ごとにその対応はまちまちだったようで、整理券が配布される時間帯もバラバラだったようです。

「マルチメディア Akiba」では、早朝7時前に整理券の配布が終了しました。第一次予約戦争とほぼ変わらない時間帯での配布終了となりました。東京都内であれば、徹夜しなくとも始発で間に合ったでしょう。気になる供給量ですが、配布された整理券の数から推測するに、カメラ同梱版、カメラなしとあわせて 150 ~ 180 というところでしょう。その他、ネット上では各店舗の様子がリアルタイムで情報交換され、「渋谷TSUTAYA」では、PSVR の箱を背負った謎の男が激写され、「マルチメディア Akiba」では、クレーム対応で警察が来たり、帰り道を狙った「PlayStation VR」狩りが行われているなどの情報もあり(真偽は知らない)、なかなかにカオスなものでした。大型店舗では報道機関の姿も確認されました。実際、「マルチメディア Akiba」では「ミヤネ屋」や「ZIP」のスタッフが確認され、インタビューなども行ったようです。

オンラインショップは、30分程で全滅

オンラインショップは、9時解禁となりました。「Amazon」「Joshin Web」「ビックカメラ.com」「ヨドバシ・ドット・コム」など、大手は軒並み先着順であるため、激しいリロード合戦が行われました。「ヨドバシ・ドット・コム」「楽天」は数分で完売となりました。第一次予約戦争でやらかした「Amazon」は、その反省からか、商品を小出しにしていたのか、売り切れになったかと思えば、すぐさま復活し、そして、また売り切れになり、また復活するという、よくわからない状態になっていました。オンラインショップの中ではかなり長生きしたのではないでしょうか。最終的には、30分程でオンラインショップも全滅となりました。

今回もダークホースとなった八重洲のLABI

先着順、オンラインショップと来て、最後の可能性は抽選となります。抽選は、あらかじめ待機していても意味がなく、先着1番でもはずれるときははずれます。「ビックカメラ.com」「ヤマダ電機」「ソフマップ」などが抽選方式を取っていました。「ヤマダ電機」のなかでも八重洲のLABIは、予約戦争でダークホースとなり、一躍有名になった店舗です。供給量に対して需要が少なく、他の店舗で失敗したユーザーの多くを蘇生救済したのです。八重洲のLABIは、聖地として認定されることでしょう。

各店舗、オンラインショップのいずれも完売御礼

最終的には、各店舗、オンラインショップのいずれも完売御礼となり、品薄状態が解消されるまでには至りませんでした。ヤフーオークションの相場は、65000 ~ 70000 といったところで、発売日前日より、多少値上がりしたようです。年内に再出荷があるそうなので、買えなかった方はそちらに希望を繋ぎましょう。品薄がいつ解消されるか、今後も注視していきたいです。